top of page

​ネロリの島®とは

広島県大崎下島で瀬戸内産天然エッセンシャルオイルを製造するブランドサイトです。

大長レモンアロマオイル・和柑橘精油・無農薬精油の製造をメインに事業展開をしています。

ネロリの島/Neroli no Shima
  • ネロリの島Facebook
  • ネロリの島Instagram
  • ネロリの島の柑橘日記ブログ

ネロリの島®とは

about Neroli no Shima

広島県呉市の大崎下島地区は、瀬戸内海の芸予諸島に位置します。

平地が少なく、平均気温は15.5度、年間雨量は約1200mmと気候が穏和で、

斜面を活かせることから、古くから柑橘類の栽培が盛んな地域です。

 

明治35年(1902年)青江早生みかんの栽培が当地で始まり、その後日本で初めて動力式柑橘選果機が導入され、また、みかんの缶詰製造も最初に行われるなど、みかんの栽培については国内でも屈指の先進地区でした。

「耕して天に至る」を合言葉に、急峻な山の頂上まで石積み(段々畑)を築き、さらには規模拡大の為、みかん船による出作が行われるなど、開拓精神の旺盛な産地と言われています。

大長レモン

この地域では、多様な柑橘類を栽培しており、

「甘夏」「橙」「みかん」「ネーブル」「清見オレンジ」「デコポン」「レモン」「はっさく」「はるみ」「せとか」「はるか」などを生産しています。

その中でも、レモンの栽培面積は日本一です。周囲を海に囲まれた温暖な気候ではあるものの、平地が少ないことから、急峻な山の頂上まで石積みの段々畑を築き、そこから多様な柑橘類の作付に繋がっています。

 

このように、当地区で収穫される種類豊富な柑橘類を背景に、ネロリの島ではそれらの花弁や蕾、葉、果皮等を使用、立地面の特徴から成る香りの強さや味などを活かした商品づくりをしています。

ブランドコンセプト

bottom of page