>
>
>
蒸留のこだわり
広島県大崎下島で瀬戸内産天然エッセンシャルオイルを製造するブランドサイトです。
大長レモンアロマオイル・和柑橘精油・無農薬精油の製造をメインに事業展開をしています。

原料
material
ネロリの島のエッセンシャルオイルは
全て地元の広島県大崎下島・大崎上島町で採れた柑橘や草花を原料にしています。
農産物は摘果直後から品質が劣化していきますが、
原地に工場を設置することで、原料の摘果摘採から製造までを
スピーディーに行うことが可能になりました。
他にない高品質な香りをお楽しみいただけます。
加工
processing
原料に使用する柑橘は、果汁等を絞った残渣を一切使用していません。
柑橘は丸ごと果実の状態から外果皮の部分のみを手剥きし、
雑成分が混入しないよう徹底しています。
また、果皮と果実を綺麗に分けることで、果実の部分は他に使用することができます。
1つの柑橘を余すところなく使用しています。

蒸留
distillation
精油抽出には「圧搾法」と「水蒸気蒸留法」という方法があります。
レモン等柑橘類の精油抽出に関して、多くの精油は圧搾法を使用していますが、
圧搾法は劣化速度が速く光毒性が発生します。
ネロリの島では水を使って精油原料を温め水蒸気化し、
それを冷却させることで精油を抽出する「水蒸気蒸留法」を採用しています。
県内外の食品メーカー様にご協力いただき、柑橘に最適な温度・時間を
何度も検証した、柑橘本来の香りを楽しめる蒸留方法です。

安全性
safety
ネロリの島ではシーズン毎に精油の成分分析を行い、
安全データシート(MSDS)を作成しています。
また柑橘はJAをはじめとする信頼のおける生産者様より納品されています。
シーズンの初めに産地証明書を提出をお願いし、
全てが国産の柑橘であることを確認しています。
蒸留から製品化までの全工程で、使用する材料は柑橘と水のみです。
また水蒸気蒸留法を採用しており、光毒性はほとんどありません。
万が一皮膚に付着したまま紫外線を浴びても、
シミになりにくいので安心してご利用いただけます。
これらの取り組みから品質に対する高い評価を頂き、
化粧品メーカー・アロマメーカー様にも原材料として納品を行っています。
ネロリの島のレモンオイルは呉市食品衛生法施行細則に基づき
食品添加物の天然香料として認定を受けています。
そのため、食品の香料としても使用可能です。
証明書はこちら

