大長産レモン化学農薬不使用精油・フローラルウォーター
>
>
>
広島県大崎下島で瀬戸内産天然エッセンシャルオイルを製造するブランドサイトです。
大長レモンアロマオイル・和柑橘精油・無農薬精油の製造をメインに事業展開をしています。
BLOG
大長産レモン
(化学農薬・化学肥料不使用)
精油・フローラルウォーター

ネロリの島では「特別栽培農産物」の認証を取得した農家様と契約し、
そこから仕入れた大長産レモンの果皮のみを蒸留した
エッセンシャルオイルとフローラルウォーターを製造しています。
化学農薬・化学肥料不使用と認められたレモンだからこそ可能な、
より自然志向にこだわったオイルとウォーターです。
※「特別栽培農産物」とは
その農産物が生産された地域の慣行レベル
(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて、
節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下
で栽培された農産物のことを言います。

柑橘の果皮には黄色い皮のフラべド(外果皮)と
白い皮のアルベド(内果皮)の2種類の皮があります。
アルベドには強い苦味があり、これが多く含まれていると精油の香りの品質が大きく低下します。
ネロリの島では精油含量が多く香りのよいフラべド部分だけを精油に加工するため、
全ての柑橘の果皮を手作業で薄く剥き、
雑成分の混じらないエッセンシャルオイルを製造しています。
時間をかけて丁寧に剥いた黄色いフラべド部分のみを使用することで、
大長産レモン本来の香りを損なうことなく
爽やかで甘くまろやかな大長産レモンの香りをお届けすることができます。
フローラルウォーター(芳香蒸留水)とは、
水蒸気蒸留法でエッセンシャルオイルを蒸留する際に採れる香りのついた水のことです。
原料には手剥きした大長産レモンの外果皮しか使っていないため、
精油と同様に、ウォーターにも苦みなどを感じる雑成分が含まれていないのが特徴です。
大長レモン本来の、甘さのある優しいレモンの香りをほのかに楽しめます。
保存料は使用せず、蒸留後香りが安定したことを確認してから、冷凍保存しています。
ネロリの島商品のお問い合わせ、お見積りはこちら

