Collection

Info & Help
世界中には様々なメーカーの様々なブランドのエッセンシャルオイル(精油)があります。
今、そのたくさんのオイルの中でネロリの島ブランドのオイルが選ばれるわけとは・・・
100% 広島県産 和柑橘の天然(ピュア&ナチュラル)オイルであること
エッセンシャルオイルとして販売されているものには、石油原料などから化学的に合成したものやレモングラス、レモンバームなどのような香りが似た精油を混ぜたもの、精油成分の調整を行ったもの、高額なオイルの組成を人工的につぎはぎして作ったものなど、様々なものがあります。
ネロリの島のオイルは蒸留から製品化までの全工程で使用する材料は柑橘と水のみです。
例えば1kgのレモンからわずか3~4gしかとることのできない100%天然の安心と信頼のおけるものです。また、果汁を取った後の残渣などは一切使用せず新鮮な原料のみを使用しています。
How to enjoy Japanese
citrus essential oil.
学名・原産国・抽出部位・抽出方法をお伝えしていること
ネロリの島shopで販売しているエッセンシャルオイル商品には全てこれらについて明記しております。
品名、学名、原産国、抽出方法、抽出部位

「水蒸気蒸留法」でオイルを抽出していること
主なオイル抽出法には「圧搾法」と「水蒸気蒸留法」があります。
レモン等、柑橘類の精油抽出に関しては多くの企業が圧搾法を採用しています。圧搾法は香りが出やすいという利点もありますが、劣化速度が速く光毒性も発生します。
ネロリの島Laboで採用している「水蒸気蒸留法」は水を使ってハーブ原料を温め水蒸気化し、それを冷却させオイルを抽出します。この「水蒸気蒸留法」で抽出したオイルは圧搾法で抽出したオイルより劣化速度が遅く光毒性も発生しません。万が一、皮膚についたまま紫外線を浴びてもシミになりにくいので安心してご使用いただけます。
圧搾法に比べ香りが出にくいといわれている「水蒸気蒸留法」でより柑橘本来の香りをお楽しみいただくために、県内外の食品メーカー様にもご協力を頂き、最適な温度や時間を何度も検証し、さらに素材や皮むきにもこだわっているため、「水蒸気蒸留法」でも香り高いオイル抽出を作り出すことに成功しています。
一滴、一滴 心を込めてオイルを作っていること
エッセンシャルオイル(精油)を一滴抽出するのにとてもたくさんの手間と時間がかかります。
例えばレモンのオイルを抽出するためにはまずレモンの皮をむきます。
この皮むき作業も機械でむくのと手作業でむくのとではオイルの質が変わってきます。
皮むきを機械で行うと苦味の強い白い内果皮(アルベト)が多く含まれてしまいます。
この内果皮が抽出原料に多く含まれるとオイルの質が大きく低下してしまいます。
ネロリの島Laboではレモンなどの柑橘類の果皮は精油含有量の多い外果皮(フラべド)の割合を多く確保できるよう1つ1つ時間をかけて、丁寧に手作業で薄くむくことを心がけています。